クレジットカード決済 入力項目追加のお知らせ
コンビニ決済(前払い)手数料改定のお知らせ
CDアルバム

J.S.バッハ (レーガー編) : ピアノ・デュオ編曲集 (Bach - Reger : Transcriptions for Piano Duet ~ Brandenburg Concertos Nos.1-6 | Toccata and Fugue in D minor | Prelude and Fugue in E-flat major | Passacaglia in C minor / Piano Duo Takahashi Lehmann

2020/02/14 発売

KKC-6145

在庫

×

¥4,620 (税抜価格 ¥4,200)

大バッハの名作を精神的子孫レーガーがピアノ・デュオに編曲
超興奮のピアノ曲に変身して蘇った !

[商品番号: KKC-6145/6] [原盤番号: AU-23445] [2CD] [Import] [ディジパック仕様] [CD1=65'19''/CD2=62'53''] [日本語帯・解説付] [Audite / King International]
[収録内容]
J.S.バッハ (レーガー編) Disc 1 1. ブランデンブルク協奏曲 第2番 ヘ長調 BWV1047 2. ブランデンブルク協奏曲 第5番 ニ長調 BWV1050 3. ブランデンブルク協奏曲 第1番 ヘ長調 BWV1046 4. パッサカリア ハ短調 BWV582 Disc 2 5. トッカータとフーガニ短調 BWV565 6. ブランデンブルク協奏曲 第4番 ト長調 BWV1049 7. ブランデンブルク協奏曲 第6番 変ロ長調 BWV1051 8. ブランデンブルク協奏曲 第3番 ト長調 BWV1048 9. 前奏曲とフーガ 変ホ長調 BWV552 「聖アン」 ピアノ・デュオ・タカハシ/レーマン 【高橋礼恵、ビョルン・レーマン】 セッション録音 M-1 & 3~9: 2019 年1月2~5日 / イエス・キリスト教会 (ベルリン) M-2: 2016年3月1~3日 / マリーエンミュンスター修道院 ★ 日本人の高橋礼恵とドイツ人ビョルン・レーマン夫妻による実力派ピアノ・デュオのアルバム第4弾はレーガー編曲によるバッハのブランデンブルク協奏曲全曲とオルガン作品集です。 ★ マックス・レーガーは旺盛な創作をこなすかたわら編曲も数多く行なっていますが、なかでも精神的先祖バッハ作品には特別な思いがあったらしく、さまざまな形態を試みています。名作ブランデンブルク協奏曲は全6篇を1904-5年にピアノ4手用へ編曲しましたが、作品にとって、これ以上考えられないほど理想的な組合せながら、これまでほとんど演奏、録音されてきませんでした。 ★ それは、レーガー自身がピアノの名手だったにもかかわらず、リストやラフマニノフのような合理的な編曲ではなく、バッハの錯綜する声部をあますことなく4つの手に振り分け、それらが複数の旋律を同時に奏するため、プリモの左手がとてつもなく難しいのと、手の交差が多すぎて1台のピアノでは困難を極めるなど、「机上の空論」とされていたからでした。しかしピアノ・デュオ・タカハシ/レーマンはこれを指定のテンポで完璧に再現し、レーガーの編曲がすさまじく効果的であることを実証しました。 ★ バッハのブランデンブルク協奏曲は、6曲の楽器編成がそれぞれ異なり、その特性や音色を駆使していることも魅力ですが、レーガーはそれをすべてピアノの色に塗り替え、メロディ自体の魅力や作曲法の巧みさを倍増させ「目から鱗」の連続。数字付低音などのレアリゼーションも興味津々。まさにレーガーの耳を通したバッハの世界となっています。 ★ さらにフィル・アップとして、レーガーによるバッハの人気オルガン曲3篇のピアノ4手用編曲も収められています。有名な「トッカータとフーガ」の壮麗さ、「パッサカリア」のボルテージの高さ、「聖アン」の感動など、連弾ならではのオーディオ的音世界を満喫できます。いずれもアウディーテならではの高音質録音。「ブランデンブルク協奏曲第5番」のみスタインウェイですが、他はヤマハの銘器の音色をたっぷり楽しめます。 ★ 高橋礼恵とビョルン・レーマンは、ともにベルリン芸術大学でクラウス・ヘルヴィヒに師事。レーマンは現在同校教授を務め、高橋とふたりで日本でもマスタークラスをしばしば行うなど、お馴染みとなっています。このふたりの凄いところは、4手連弾のために書かれた作品はどんなに込み入っていても1台4手で弾ききってしまうこと。2台で分ければ容易になっても、その形態で書かれたことの意味を追求しています。深い楽譜の読み、精巧なアンサンブル、冴えた技巧によるピアノ・デュオ界きってのスターによる大注目盤です。