(C)1984 PSC/新日本制作/ATG
ブルーレイディスク
廃市<HDニューマスター版>
1984年/日本映画 収録時間:本編約105分 仕様:カラー 1080p.High-Def(スタンダードサイズ) 片面1層 音声:@日本語 DTS-HD Master Audio(MONO) ●予告編収録 ※仕様等、内容は予定のため変更になる場合がございます。 ※商品写真は見本のため変更になる場合がございます。
INTRODUCTION
福永武彦の同名小説を大林宣彦が16ミリで映画化した文芸作。運河が張り巡らされた古びたたたずまいを背景にして、死んだような町の中で生きる男女の諦念にも似た感情の糸が、滅びゆくものへの愛情を込めて描かれる。
STORY
江口は大学生のころ、卒論を書くためにひと夏を運河のある古い町で過ごした。親戚から紹介された貝原家に逗留した江口は、その夜、女のすすり泣きの声を耳にする。翌日、当家の次女・安子から家族を紹介されるが、一緒に暮らしているはずの長女の郁代の姿はない。船に乗って運河を下る江口に安子は「この町はもう死んだ町だ」と言う。江口はその言葉の裏にあるものを次第に知ることになる・・・。
STAFF
●製作:佐々木史朗、大林恭子、島田親一 ●プロデューサー:森岡道夫、多賀祥介、大林宣彦 ●監督:大林宣彦 ●原作:福永武彦 ●脚本:内藤誠、桂千穂 ●撮影:阪本善尚 ●作曲:大林宣彦
CAST
小林聡美、山下規介、根岸季衣、峰岸徹、入江若葉、尾美としのり、林成年、入江たか子