CDアルバム
マーラー:交響曲第4番
ロイヤル・コンセルトへボウ管と桂冠指揮者ハイティンク。 1956年11月7日、まだ27歳の若さだったハイティンクがジュリーニに代わり、初めてRCOの指揮台に立ちました。 それから50年を経た2006年11月7日に行われた記念すべきライヴ録音です。 ハイティンクが長年の手兵と培った結びつきは健在。晴れの舞台、会場の祝賀ムードに包まれる中、 当ライヴではいつにもまして黄金に輝くブラスにビロードのような弦の音色を誇る名門の持ち味が光っています。 そして、天上の世界を描いた第4楽章のソプラノに抜擢されたのはいまをときめくシェーファー。 透明感あふれる可憐な歌声がピッタリで、たいへんな魅力となっています。 交響曲 第4番 ト長調 ベルナルト・ハイティンク(指揮) ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団 クリスティーネ・シェーファー(ソプラノ) 録音:2006年11月7日コンセルトヘボウ、アムステルダム(ライヴ) 原盤:RCO LIVE Ⓟ2007 国内発売旧CD:KKC.5310(RCO.07003)(SACD Hybrid) レコ芸月評未対象